パソコン本体

 

ホーム 上へ パソコン本体 LANで共有 無線LANと光ファイバー

 ミニタワー型 (その1)

 趣味のためのお遊びパソコンです。

 

プロセッサ AMD AthlonXP 2800+
メモリ DDR SDRAM  512MB at 333MHz
VIDEO nVIDIA GeForce4 MX
Media Reader MMC/SD CompactFlash SmartMedia MemoryStick
LAN 10/100Mbps Ethenet
HDD 120GB
ディスプレー Diamondscan RDS17X
その他

FDD 1.44MB/720kB  DVD+/-RW  Windows-XP 等

 さすがに、Pentium200 では遅くなったので取り替えました。 組み立て済みのお買い得パソコンでですが最速マシンになりました。 マルチメディアリーダーがついているので、デジカメのメモリースティックを挿すだけで画像が簡単に取り込めます。

 このパソコンは家族共用で、メールやインターネットアクセスと利用頻度が高くなっています。 このためセキュリティー対策はそれなりにしてあって、ウイルス感染メールの排除、スパムメールの振り分け、ファイアーウォールなどで、今までのところ無事です。

ミニタワー型 (その2)

 GHz の世界のパソコンです。 パーツを集めて作った自作パソコンで、2001年時点ではバリバリに速くて感激しています。 

プロセッサ Intel Pentium 1.7GHz   100MHz*17で動作中
マザーボード Intel D850MV i850
キャッシュメモリ 内蔵
メモリ RIMM 256MB*4
BIOS Phoenix
VIDEO GeFoce2MX400
SOUND マザーボード内蔵
SCSI MELCO WIDE
LAN MELCO 10/100BASE
HDD 内蔵:ATA100 40GB
ディスプレー 17インチ トリニトロン
その他

FDD 1.44MB/720kB  DVD−ROM・CD−R/RW  Windows-XP Professional  IE6.0  Offece XP  一太郎・花子 等

 このパソコンを組み立てる直前にADSLを導入したので、インターネット環境はがらりと変わりました。 また、このパソコンのケースはアルミ製で、電源も一昔前と比べると335Wと容量は大きいのですが全体の重さはかなり軽くなっています。

モバイル型

 初めてこのパソコンを見たとき、目から鱗でした。 そのサイズは、I/Oアダプタを付けた状態で、ほぼ A5 の大きさ、という小ささ。 それでなんとWindows95が動いてしまうのです。 中身はDOS/Vで、T社製、以下に主要なスペックを示します。

CPU i486DX4(75MHz) 相当
キャッシュメモリ 8kB
メモリ 20MB
LAN PCMCIA カード 10BASE−T
HDD 540MB
ディスプレー 640*480ドット TFT
その他 FDD外付け 1.44MB/720kB  カードMODEM(56kbps)  IE5.0   

 このパソコンは、外に出たときの通信専用のパソコンです。 このため、インターネット・エクスプローラ、アウトルック・エクスプレスと通信にために必要なものだけをインストールしています。

 購入したときには、Windows95が動くので、嬉しくていろいろなソフトをインストールして遊んでいたのですが、ディスクはすぐにいっぱいになってしまうし、キーボードは初めから予想はしていたものの使いにくいしで、限界を感じました。

 ディスク圧縮でHDDの容量を増やしたものの、その遅さにがっかりしたり、 Windows98をインストールしてみたものの、なかなか安定しなかったり、 結局は元のWindows95に戻しています。

 シンプルさがなによりという結論に達し、通信専用のパソコンとして、外出先からインターネットにアクセスできるマシンとして非常に重宝しています。 

 また、家では、このマシン+ハイパーターミナル+TNC(パケット通信用モデム)+ハンディートランシーバーで、パケットクラスタを受信していたりします。